金属アレルギーとは

アクセサリーなど金属が皮膚に触れて、かゆみやかぶれなどの症状が現れる金属アレルギー。
原因は、お口の中の詰め物かもしれません。
長い間、むし歯治療などの詰め物・かぶせ物で金属が使用されてきましたが、これらの金属があなたのアレルゲン物質だとしたら?
今は症状が出ていなくても、アレルギーはある日突然発症します。
金属の詰め物・かぶせ物を非金属の素材に交換できるのは、歯科医院だけです。
今は、セラミックなどの非金属の素材も数多くありますので、気になる方は是非ご相談ください。
長い目でご自身の歯と健康を考えましょう。
特にアレルギーをおこしやすい詰め物
- アマルガムと呼ばれる詰め物(主成分は水銀)
- 保険の銀色の詰め物や被せもの(ニッケル、コバルト、パラジウム)
金属アレルギーの可能性
これまでの様々なデータや調査などで、銀歯によるアレルギー発症の可能性が指摘されています。
この金属アレルギーというものは、すぐに症状がでてくるものもあれば、しばらく経ってから症状が出てくるケースがあります。
このようなことから、アレルギーの方は銀歯を外せばアレルギーが治るのかどうなのかということが多く聞かれます。これらを判断するのは大変難しく、湿疹が出て皮膚科に行ってもきれいにならない、体のどこかにできものができる、アトピーが治らないなどの症状がある場合、金属アレルギーの検査を行ったら良いかもしれません。
金属アレルギーかもしれない・・・と思われる場合はぜひ一度ご相談ください。
また、
- 病院に行っても治らない
- できものができる
- アトピーが治らない 等
このような症状にお悩みの方や不安な方もご相談ください